
バレンタインとは縁遠い(涙)自分ですが、そごう千葉店で開催されるCHOCOLATE PARADISE2020
に一足先にお邪魔させていただくことができたのでその様子をお伝えさせていただきます。

たくさんのお店があったので一部ですが写真を入れながら紹介します!

ピエール・ルドン

ベルギー伝統のショコラティエ・パティシエ。2020年のテーマはルビーと情熱のショコラ。見た目も綺麗!

ゴディバ(GODIVA)

ゴディバの2020年バレンタインの注目はチョコレートクロニクルコレクション。「カカオからはじまる、6つの物語。」としてチョコレートのコレクションで、チョコレートが歩んだ歴史を感じられる素敵なコンセプト。

モダンラブを頂きました。見た目も可愛らしく、甘酸っぱいストロベリーのガナッシュがミルクチョコレートに包まれていて相性ばつぐん。

ラ・メゾン白金
リュクスショコラという特別なショコラがあり、マンゴーオレンジを頂きました。2層になっていてマンゴーの甘さとビターなガナッシュがとても合っていて美味しかったです。
PaPaPa PANDA!
個人的に一番いいなと思ったのがPaPaPa PANDA!
癒やされるパンダのチョコレート。中にアーモンドジャンドゥーヤが包まれていて濃厚さもあってGood!
ヌーベルバーグ ルタオ
北海道で有名なLeTAOのチョコレートスイーツ専門店「ヌーベルバーグルタオ」。中原淳一さんとコラボしたパッケージのテノワール、色鮮やかなルビーチョコLe Champagne Rose(ルシャンパーニュロゼ)がありました。これが色鮮やかで美味しい!
グランプラス
グランプラスではバトンショコラ2020やペカンナッツショコラを販売していました。ペカンナッツショコラを各種頂いたのですが、ペカンナッツとチョコってなんでこんなに相性がいいんだろうと思うほど美味しかったです。大粒なので食べた感じもしっかりあっておすすめ。
その他にもたくさん
デジレーや
ピエール・マルコリーニといった名ブランドや
和テイストのチョコレートがたくさんあるセゾンドセツコなどここには書ききれないほどたくさんのお店がありました。とにかくどれも美味しい!この時期ならではの体験でした。
そごう千葉のCHOCOLATE PARADISE2020は本日から開催で2/16(日)まで開催しています。
書いている間にチョコが食べたくなりました…。